2023-01-01から1年間の記事一覧

#ISUCON13 に パカパカアルパカとして参加して22位でフィニッシュでした!(86,322点)

こんにちは! こちらは TVer Advent Calendar 2023 の2日目の記事です。 TVerのサービスバックエンドのリードエンジニアをやっております内海です! 今年も昨年同様、チーム:パカパカアルパカとして出場してきました。 isucon.net 22位 86,322 パカパカアル…

「TVer Advent Calendar 2023」開催のお知らせ

こんにちは、TVerの加我です。 昨年に引き続き今年もTVer Advent Calendarを開催します! こちらはTVer Advent Calendar 2023 の1日目の記事となります。 qiita.com 昨年のはこちら。 qiita.com 今年のアドベントカレンダーに向けて 現在のTVerは下記のよう…

JAWS Festa 2023参加レポート #jawsug #jawsfesta #jawsfesta2023

こんにちは、TVerの加我です。 先日10/7に福岡で開催されたJAWS Festa 2023 in Kyushuに企業サポーター兼当日スタッフとして参加してきました。コミュニティというキーワードに着目しつつ写真多めでレポートしていきます。 アンバサダーである広告事業本部の…

JAWS Festa 2023 に参加しました!

こんにちは。アドテク領域のエンジニアをしています安部です。 10月7日に開催されたJAWS Festa 2023に参加してきました。 jft2023.jaws-ug.jp JAWS Festa 2023には企業サポーターとして参加しました。 参加の意気込みについてはこちらを御覧ください。 techb…

TVerはJAWS Festa 2023に企業サポーターとして協賛します! #jawsfesta #jawsfesta2023 #jawsug

こんにちは、TVerの加我です。 遂にJAWS Festa 2023が今週末の10/7(土)に開催となります TVerでは企業サポーターとして協賛しておりまして、自社のノベルティを持参・配布する予定です。ぜひお手にとっていただけると私たちが喜びます。前回作成したものから…

DatastreamによるTVer ID会員情報の分析環境改善

TVerでデータシステムなど担当しております黒瀬です。 この記事では、弊社のサービスとして運用しているTVer ID の会員情報を保持するDB(以下、会員DB)のデータの集計にかかる時間を短縮した施策についてご紹介します。 サマリ DatastreamとPolicy Tagを利…

iOSDC Japan 2023にてTVerのモバイルアプリの品質改善をテーマに登壇してきました #iosdc

こんにちは、TVerの加我です。最近ではフロントエンド周りのモニタリング強化やオブザーバビリティを推進しております。 先日の9/1 - 9/3に開催されましたiOSDC Japan 2023にて登壇してまいりました。 fortee.jp ちなみにTVerはシルバースポンサーとして協賛…

現地参加してきたGoogle Cloud Next '23で発表されたBigQuery data clean roomsを紹介します!

こんにちは。データエンジニア 遠藤(TVerにJOINしてまだ3ヶ月)とアドテクエンジニア 鶴貝です。 2023年8月29日~31日にGoogle Cloudの技術カンファレンスGoogle Cloud Next '23がサンフランシスコで開催されました。(4年ぶりのオフライン開催) 弊社では…

TVerは JAWS Festa 2023 を応援しています!

こんにちは。アドテク領域のエンジニアをしています安部です。 10月7日に開催される JAWS Festa 2023 に企業ロゴサポーターとして協賛します。福岡出身の私としては4年ぶりのリアル全国イベントが地元なのがとても嬉しいです! jft2023.jaws-ug.jp JAWS Fest…

TVerはiOSDC Japan 2023に協賛をいたします!

こんにちは! TVerでフロントエンド開発チーム(iOS, Android, Web)のマネジメントをしている吉田と申します。 私は2023年4月よりTVerにジョインしまして、過去20年程度IT業界で開発からマネジメントまで携わって参りました。 今後もTVerのブログ記事など執筆…

ISUCON 夏祭り 2023 参加レポート

こんにちは。TVerの水野です。 2023年8月26日(土)、ヤフー株式会社 17F LODGE & セミナールームで開催された、ISUCON 夏祭り 2023に参加してきました。 isucon.connpass.com ISUCONとは ISUCON夏祭りとは 会場 ISUCON個人スポンサー ノベルティ ハンズオン …

今年もTVer はISUCON13に協賛します #isucon #tver

こんにちは!!!! バックエンドエンジニアの内海です。 タイトルの通りなのですが、2023/11/25に開催されるISUCON13に協賛させていただくことになりました 昨年のISUCON12も協賛させていただいております。 ISUCONとは?や、協賛への思いはこちらに書いて…

JAWS-UG 東北(秋田)で登壇してきました #jawsug #jawsugtohoku #jawsugakita

こんにちは。TVerの加我です。 人生初の3ヶ月連続登壇という予定を組んでしまいまして、7/29にその第一弾となるJAWS-UG 東北(秋田)にて登壇してまいりました。 jaws-tohoku.doorkeeper.jp JAWS-UGとは 公式サイトより引用させて貰いました。 JAWS-UGとは、AW…

行動経済学に基づく効果的なプロモーション手法の共同研究を実施しました

こんにちは、主としてデータにまつわる四方山を相手にしている森藤です。 昨年の2022年6月から取り組んでいた、慶應義塾大学 星野ゼミ様との共同研究「行動経済学に基づく効果的なプロモーション手法」が一旦、完了しましたので、本技術ブログでも公開いたし…

Google Cloud Day '23 Tourで登壇しました #GoogleCloudDay

TVerの黒瀬です。 先日開催されましたGoogle Cloud Day '23 Tourの東京会場にて、Breakout Session枠で登壇しました。 この記事では、その発表内容について概要を簡単にご紹介いたします。 なお、本発表の細かい内容については下記ページからオンデマンド配…

Google Cloud Day '23 Tourで登壇します #GoogleCloudDay

TVerの黒瀬です。 来週からオンライン・ハイブリッドで開催されるGoogle Cloud Day '23 Tourの東京会場にて、Breakout Session枠で登壇することになりました。 Google Cloud Dayについて 公式サイトにもあるとおり、Google Cloudの最新ソリューションと事例…

私にとってのAWS Summit Tokyo (後編) #awssummittokyo #awscommunity #awscommunitybuilder

こんにちは。TVerのイベント盛り上げ大臣の加我です。 前編では私がAWS Summit Tokyo 2023へ何を思いどのような感じで参加したのかを書きました。 techblog.tver.co.jp 後編ではAWS Community Builderの目線からイベントの感想を書いていきます。 AWS Commun…

私にとってのAWS Summit Tokyo (前編) #jawsug #awssummittokyo

こんにちは。TVerの技術発信担当 & 盛り上げ担当の加我です。 先日 4/20, 4/21 にAWS Summit Tokyo 2023が開催されました。 前回の記事 でも少し触れましたが、私は2017年ぶりの参加ということで今回の参加を振り返っていきます。 AWS Summit Tokyoとは テン…

Software Designでオブザーバビリティをテーマにした記事を寄稿しました

こんにちは。TVerでオブザーバビリティ勉強中の加我です。 掲題のとおりですが、Software Design 2023年6月号 「監視で終わらせない 改善につながるオブザーバビリティ」の第3章にて「UX向上につながるオブザーバビリティの導入と活用」というタイトルで寄稿…

AWS Summit Tokyo に参加しました(AWS初心者編)

こんにちは。 アドテク領域のエンジニアをしています安部です。 普段は広告入稿システムの開発をやっています。 AWS Summit Tokyo2023に参加しましたので、参加理由や今後など書いていきます。 AWS Summitについてや現地の様子については黒瀬さんの記事や伊…

AWS Summit 2023 Tokyo に参加しました(2/n)

はじめに AWS Summit Tokyo こんにちは。TVerでバックエンドエンジニアをしている伊藤です。 AWS Summit Tokyo 2023が4年ぶりにオフラインで開催されました。 TVerのメンバーと一緒に両日海浜幕張まで行ってきましたので、今回はそのレポートをしていきたい…

AWS Summit Tokyoに参加しました (データシステム観点編)

データシステムとバックエンドを担当している黒瀬です。 4/20(木)と4/21(金)に開催されたAWS Summit Tokyoに参加してきましたので、取材した内容をレポートいたします! Welcome to AWS Summit Tokyo AWS Summit Tokyoについて AWS Japanが開催する年次のカ…

AWS Summit Tokyo 2023にTVerのエンジニアが5名参加します #jawsug #awssummittokyo

AWS

こんにちは。TVerの技術発信盛り上げ担当の加我です。 待ちに待ったAWS Summit Tokyo 2023が来週の4/20, 4/21に開催されます! 会場は幕張メッセでございます。昨年のInter BEEでもお世話になりました。 aws.amazon.com 弊社からの参加メンバー TVerのサービ…

TVerへ入社してAWS認定資格を取得した話

こんにちは。 昨年、2022年12月1日にエンジニアとして入社しました水野です。 私事ですが、2023年3月1日をもちまして試用期間を終えました。引き続きTVerをより良くしていけるように頑張ります。 techblog.tver.co.jp そんな試用期間中、AWS Certified Devel…

Media-JAWS #11 in 大阪 参加レポート #jawsug #mediajaws

こんにちは。TVerの技術発信盛り上げ担当 兼 Media-JAWS運営の加我です。 新年1発目のブログはイベント参加レポートから始めていきたいと思います。 2/8に大阪のMBS 毎日放送様の会場をお借りしてMedia-JAWSを開催しました。 弊社のバックエンドエンジニアの…