TVerのエンジニアで湯河原へ開発合宿に行きました!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 TVerでiOSエンジニアの遠藤(entaku)です。 6/19,20でTVerのサービスプロダクト本部内のエンジニアで湯河原へ開発合宿へ行ってきました。 今回は湯河原駅からバスで10分ほどのところにある、【公式】ニューウェ…

TVer WebのUI構築

TVerのWebフロントエンドエンジニアのJeun Yun (Paul) Tsangです。2024年から始まったWebフロントエンド開発の内製化によって改善した、 tver.jp のUI構築の考え方を紹介します。 tver.jpの技術スタック 以下は改善後のフロントエンド技術スタックです。 Nex…

TVerバックエンド開発におけるAIツールの導入の今〜2025年Q1編〜

みなさん、こんにちは。TVer サービスプロダクト本部バックエンドEMの和田(@tench_oo)です。 いきなりですが、世の中AIが著しく成長していっていますよね。 取り残されないようにしないといけないと思い情報収集するのも大変なほど、日々新しい刺激が待って…

Google Cloud Next '25に参加しました

はじめに こんにちは。広告プロダクト本部の髙品です。私は、TVer広告の配信システムおよび広告周辺領域のシステム開発・保守を担うチームのSREです。先月、4月9日から4月11日の3日間にLas VegasのMandalay Bay Convention Centerにて開催されたGoogle Cloud…

Androidエンジニアとして入社した最初の数ヶ月

こんにちは。TVerでAndroidエンジニアをしている西田です。2025年1月に入社し、早くも数ヶ月が経ちました。 今回は、入社後のオンボーディングを通して感じたことや取り組んだことについて紹介したいと思います。 バックエンド側のオンボーディングの取り組…

NAB Show 2025 参加レポート

はじめに こんにちは。広告プロダクト担当の 大野です。 2025年4月6日から9日にかけて、米国ラスベガスで開催されたNAB Show 2025に、TVerからは今回3名で参加しました。 NAB Showは、毎年ラスベガスで開催される世界最大級の放送・映像・メディア業界向け展…

try! Swift Tokyo 2025に参加しました!

こんにちは、TVerでiOSエンジニアを担当している福島です。 先日開催された try! Swift Tokyo 2025 に参加してきました! 今回、私たちはスポンサーとして企業ブースを出展し、セッション聴講や他社のエンジニアの方々との交流など、非常に充実した時間を過…

TVerバックエンドAPIのリアーキテクチャ

Go

TVerバックエンドチームの id:takanamito , 小林 ( @k0bya4 ) です。 この記事では、TVerにおけるAPIリアーキテクチャについて紹介します。 ここでいうリアーキテクチャはAPIサーバーのソフトウェア的なアーキテクチャを変更する作業のことを指します。一部…

TVerサービスの継続的安定への取り組み

はじめに TVerのSREチームでインフラ周りやサービス監視オブザーバビリティーを担当しています西尾です。 この度はサービスとしての認知が広まり、配信プラットフォームとしての社会的な重要性も高まってきたTVerサービスについて運用面からの取り組みを紹介…

TVerはtry! Swift Tokyo 2025に協賛します!

こんにちは、TVerでエンジニアリングマネージャーをしている高橋 (@ukitaka) です。 TVerはtry! Swift Tokyo 2025にゴールドスポンサーとして協賛させていただくことになりました! TVerのiOSチームの近況 以前iOSDC Japan 2024で発表させていただいたタイミ…

松館大輝 (@d-date)さんに iOSの技術アドバイザーとして就任いただきました

iOS

こんにちは、TVerでエンジニアリングマネージャーをしている 高橋 (@ukitaka) です! 昨年末から松館大輝 (@d-date) さんにTVerのiOSアプリの技術アドバイザーに就任いただきましたので、この記事でお知らせさせていただきます。 松館 大輝(まつだて だいき…

TVerのエンジニア組織の歩み

サービスプロダクト本部技術統括(TVerサービス開発部門内のVPoEみたいなポジション)兼バックエンド部部長の脇阪(@tohae)です。 この記事はTVerアドベントカレンダー 2024 25日目の記事です。24日目の記事はSREチームの鈴木さんの「AWS re:Invent 2024に1人…

テレビとTVerと私 2024

CTV

TVerにおけるCTV及び海外のCTV広告事例についてご紹介しています。

iOSDC Japan 2024登壇してきました&その後!

はじめに この記事はTVerアドベントカレンダー2024 20日目の記事です。 19日目の記事は @0906koki さんの TVerのWeb フロントチーム内製化への道のりとこれから でした。 こんにちは。TVerでiOSエンジニアをしている 小森 @mathtanguu です。 今回は少し間が…

TVerのWebフロントチーム内製化への道のりとこれから

TVer で Web フロントエンドエンジニアをしている永井です。 この記事は TVer アドベントカレンダー 2024 19 日目の記事です。 18 日目の記事は @k0bya4 さんによる 「Atlasを使った宣言的マイグレーションでDBスキーママイグレーションを自動化する」 でし…

Atlasを使った宣言的マイグレーションでDBスキーママイグレーションを自動化する

はじめに この記事はTVerアドベントカレンダー2024 18日目の記事です。 17日目の記事は @HaSuzuki さんの 「Jetpack Compose で AppSearch に対応する」 でした。 こんにちは。TVerでバックエンドエンジニアをしている 小林 @k0bya4 です。 今回はDBマイグレ…

Backend Enabling Teamと立ち上がりの半年

本記事はTVer Advent Calendar 2024の15日目の記事です。 14日目の記事は @gapao_ken さんの「テレビ局の技術職がPMに挑戦」でした。 はじめに こんにちは、3年連続で15日目の記事を書いているバックエンドエンジニアの伊藤です。今年もよろしくお願いします…

テレビ局の技術職がTVerのPMに挑戦

1.はじめに TVerで、プロダクトマネージャー(PM)としてプロダクト戦略/開発を担当している松村です。こんにちは! こちらは、TVer Advent Calendar 14日目の記事となります。 前回は、@fujioka_さんの「Google Cloudのコストレポートで急に利用料が0円になっ…

テレビ配信サービスだけではないTVer

こんにちは。 TVer Advent Calendar 2024の12日目の記事を担当するおかみと申します。 11日目の記事は @slme_not_found さんの ListDetailPaneでのアダプティブな左右分割画面の実装 でした。 私はTVerで配信している番組の管理やサイトの表示を設定している…

TVer 広告プロダクト開発タスクの SRE になってからの1年間を振り返る

この記事は TVer アドベントカレンダー 2024 10日目の記事です。 こんにちは、TVer 広告事業本部でインフラエンジニア・SRE をしている髙品です。 9日目の記事は @smizuno2018 の 独自実装した FeatureFlag によるシステム移行でした。 10日目の記事では、TV…

独自実装したFeature Flagによるシステム移行

TVerでバックエンドエンジニアをしている水野といいます。 この記事はTVer アドベントカレンダー 2024の9日目の記事です。 8日目の昨日は @pikopiko_hammer さんによる 「Webディレクター目線でダークモード対応の思い出を振り返る」 でした。 今日は、睡眠…

BigQueryのExternal Tableのスキーマ変更に対応する方法の一つ

TVerでデータシステムの開発・運用をしている黒瀬です。 TVer Advent Calendar 2024の4日目の記事です。 3日目の昨日は @ko-ya346 さんによる 「Terraform + GitHub でデータマート基盤を作った話」 でした。 今日は、BigQueryでExternal Tableのスキーマ変…

Terraform + GitHub でデータマート基盤を作った話

こんにちは。TVer でデータ分析をしている高橋です。 こちらは TVer Advent Calendar 2024 の3日目の記事です。 2日目の記事は @takanamito さんの connect-goでHTTP GETリクエストを受け取る でした。 この記事では分析環境を効率化するために弊社で活用し…

TVerにおける技術統括事務局の取り組み

EM

この記事はTVer アドベントカレンダー 2024 1日目の記事です。 どうも、TVerでEngineering Managerをしてる 高橋 @ukitaka といいます。 アドベントカレンダー初日のこの記事ではTVerのプロダクトや組織がどんな状況に置かれていて、どんな課題に向き合い、…

TVerにバックエンドエンジニアとして中途入社した最初の3ヶ月

はじめまして。id:takanamitoです。 バックエンドエンジニアとしてTVerに入社して3ヶ月が経ちました。 TVerに入ってみて感じたこと、開発組織が何に取り組んでいるのか書いてみようと思います。 TVerのオンボーディング ドキュメントをたくさん書く文化を広…

TVerはDroidKaigi 2024に協賛します

こんにちは、TVerでAndroidエンジニアをしている石井です。 株式会社TVerはDroidKaigi 2024のサポーターとして協賛することになりました。 DroidKaigiとは DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。 今年で10年を迎えるDroidKaigiは、Andr…

iOSDC Japan 2024に参加してきました!

みなさんこんにちは、TVerでEngineering Managerをしている高橋 (@ukitaka) です。 8/22-8/24で開催されたiOSDCに参加してきましたので、 少々遅くなりましたが #iwillblog しておこうかなと思います! 久しぶりのiOSDCオフライン参加 前夜祭参加組で記念撮…

Backend Enabling Team ができました in TVer

はじめに こんにちは。TVerでバックエンドエンジニアをやっている伊藤(@kanataxa)です。 TVerをより多くの方に利用していただくために、バックエンドチームでは機能開発と並行して開発サイクルの高速化や品質向上にも取り組んでいます。 その中で2024/7に組…

CloudNativeDaysSummer2024で登壇しました #CNDS2024

はじめに はじめまして! TVerのSREチームでオブザーバビリティ推進を担当している鈴木 彩人と申します。 6/15(土)に札幌で開催されたCloudNative Days Summer 2024にて登壇しました! event.cloudnativedays.jp 本イベントのダイヤモンドスポンサーであるNe…

TVerはiOSDC Japan 2024に協賛します!

こんにちは、TVerでエンジニアリングマネージャーをしている高橋 (@ukitaka) です。 TVerは今年もiOSDCに協賛させていただくことになりました! TVerとiOSエンジニア 昨年のiOSDCの時点では「iOSエンジニアがいなくても泣かない!配信サービスのiOSアプリに…