こんにちは、TVerでiOS/Android領域のエンジニアリングマネージャーをしている黒田です。 TVerは今年、DroidKaigi 2025にゴールドスポンサーとして協賛させていただくことになりました!
DroidKaigiとは
DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。Android技術情報の共有とコミュニケーションを目的に2025年9月10日(水)〜12日(金)の3日間、ベルサール渋谷ガーデンで開催されます。
国内外のAndroidエンジニアが集まり、最新の技術トレンドや開発ノウハウ、実践的な知見を共有する場として、毎年多くの参加者で賑わっています。Jetpack ComposeやKotlin Multiplatform、パフォーマンス最適化、アーキテクチャ設計など、Android開発に関する幅広いトピックのセッションが行われ、エンジニア同士の交流も活発に行われます。
TVerのAndroidエンジニア
TVerは民放公式のテレビポータルサービスとして、累計8,500万ダウンロードを超える大規模なアプリケーションを運営しています。Androidチームではモダンな技術スタックを活用し、より良いユーザー体験を提供するための開発に日々取り組んでいます。
現在、月間約5億回再生という多くのユーザーにご利用いただいているサービスとして、安定性とパフォーマンスを重視しながら、継続的な改善と新機能の開発を進めています。
現在のTVer Androidアプリにおける主な取り組み
TVerのAndroidアプリでは、現在以下のような技術的な取り組みを進めています:
1. アーキテクチャの継続的改善
- Android Developersのアプリアーキテクチャガイドに沿ったレイヤードアーキテクチャと、マルチモジュール構成を採用し、保守性と拡張性の高いコードベースを構築
- Android TVやFire TVなど多様なデバイスに対応するためにコードの共通化するなど、開発の効率化を実現
2. 開発者体験の向上とプロセスの整備
- Claude CodeやGemini Code Assistなど生成AIの活用により、開発速度や品質の向上
- RemoteConfigを活用した段階的な機能リリース戦略
- 複数のチームが平行して開発するためのリリースプロセスの整備と、リリース後のモニタリングを整備
3. ユーザー体験の最適化
- 動画再生体験の改善と安定性向上
- UI/UXの継続的な改善
DroidKaigi 2025での取り組み
DroidKaigi 2025では、TVerブースを出展予定です。実際の開発現場で培ったノウハウや技術的な取り組みについて、エンジニアと直接お話しいただける機会を設けています。
TVerは「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」というミッションのもと、テレビコンテンツの新しい楽しみ方を提供し続けています。 大規模動画配信サービスならではの技術的な課題や、それらをどのように解決してきたかについても共有させていただく予定です。Android開発に関する技術的な相談や、TVerでの働き方についてもお気軽にご質問ください!
ブースに立ち寄っていただいた方にむけて、豪華ノベルティも用意させていただきました!
DroidKaigi 2025でお会いできることを楽しみにしています!